【鉄道宿】廃車体を流用した宿「汽車ポッポ」に泊まってみた!
はじめに
みなさんこんにちは!NakaNaka115です。今回は、鉄道の廃車体を使ったノスタルジーあふれる民宿「汽車ポッポ」に泊まった際の宿泊記、感想をご紹介します。
大分県中津市の「汽車ポッポ」は、大分交通耶馬渓線の廃車体を流用した民宿です。「汽車ポッポ」は鉄道宿の中ではあまり知名度が高くないですが、実は鉄道の車体を一両まるごと使用した贅沢な鉄道宿です!ぜひ最後までお読みください。
以下は、2018年7月に宿泊したときの内容となります。
フロント(受付)
宿の受付はこのような雰囲気です。あくまでも民宿なのでしっかりとしたフロントがあるわけではないですが、日豊本線の古い時刻表などもありマニア心をくすぐります!
![](https://nanagokko.com/wp-content/uploads/s-kisha_front1-1024x682.jpg)
ソニックができる前の時刻表ですね。小倉止まりの列車が多かったとは知りませんでした。
![](https://nanagokko.com/wp-content/uploads/s-kisha_front2-1024x682.jpg)
車両
今回は、下の写真の車両に宿泊しました。現在宿泊できる車両は二つあり、そのうちの手前の車両 キハ602「しおかぜ」 に宿泊しました。
車両の外観は少々傷んでいますが、1975年に廃線になった路線の車両を使っていることを考えると、それにしては綺麗でメンテナンスは行き届いているといえます。40年以上の間で、再塗装は何度もされていると考えられます。
![](https://nanagokko.com/wp-content/uploads/s-kisha_train_gaikan2-1024x682.jpg)
部屋は広い!
部屋はなんと車両を一車両貸し切りとなっています。専有面積が大変広く快適です。
室内は畳敷きになっていて、テーブル、お茶(水だったかもしれません)、給湯器、冷蔵庫、ハンガー、エアコンなどの設備は一通りそろっています。
離れの車内にもかかわらずインターネット(wifi)も繋がりました!
また、タオル、シーツといった最低限のアメニティはそろっています。ですが、歯ブラシはなかったと思います。泊まる方は持参しましょう。
![](https://nanagokko.com/wp-content/uploads/s-kisha_train_inside2-1024x682.jpg)
トイレ、洗面
宿泊車両は8人まで泊まれるため、洗面所は車両の両端にそれぞれ二か所あります。タオル付で、石鹸は片方のみに置いてありました。
一方、トイレは一つしかありません。利用するタイミングが被ってしまったら外に出て建物内のトイレを使う必要があります。
車内の運転台
なんと車内には運転台が車両の両端にそのまま残されています!本物の運転台を見ることができ、テンション上がりました!
建物側なため外は見えないようになっている。右の壁はトイレ。 もう片方は掃除機置きになっていました(笑)
天井にはつり革が!
天井にはつり革がぶらさがっていました。
また、かつて使われていたと思われる照明も、点灯こそしませんが存置されていました。
大浴場も広々、食事も美味しい
浴室
車両に風呂はついていませんので、大浴場を使うことになります。
大浴場は建物の中にあるのですが、民宿にしては広い浴室でした。しかし私が使った時には入浴している人はおらず、貸切状態で使えました。
食事
汽車ポッポはレストランも併設していて、宿泊プランは基本的に朝食付きとなっています。
朝食は、また別のゆったりとしたレストラン車両の中で食べることができます。定食形式で、量も多くおいしかったです。
比較的遅い時間にご飯を食べたので他に誰もいませんでした。
私たちのためにご飯を炊飯器ごと持ってきてくださったことが印象的な朝ごはんでした。
宿泊料金
2020年4月現在、一泊朝食付きで2990円となっています。激安ですが、普通に快適で、コスパは非常に高いです。
ただ、宿泊列車の宿泊は3人から8人までとなっているので、ご注意ください。また、宿泊列車を希望する場合は予約時にその旨を言う必要があります。
予約は、電話またはFAXで受け付けています。宿泊車両のインターネット予約はできませんでした。
予約先はこちら
アクセス
鉄道旅行で使う場合、アクセスは若干悪いです。日豊本線の中津駅から徒歩で30分近くかかります。
よって基本的にはタクシー利用になると思いますが、バスも一応存在します。
↓のバス停は、大分交通の「新万田」バス停です。
「新万田」バス停の時刻表は以下のようになっています。
一時間に一本程度の運行です。最新の運行時刻は大分交通Webサイトをご確認ください。
宿にも時刻表の用意がありました。
また、「新万田」バス停よりも遠くなってしまいますが、「下万田」バス停も充分歩ける距離です。
「下万田」バス停の時刻表は以下のようになっています。
新万田と同じく、一時間に一本程度の運行です。最新の運行時刻は大分交通Webサイトをご確認ください。
私が中津駅に戻るときは下万田から帰りました。
![](https://nanagokko.com/wp-content/uploads/s-kisha_bus-1024x682.jpg)
まとめ
大分県中津市の「汽車ポッポ」は、コスパよし、鉄分豊富と、鉄道旅行には最適な宿です。
駅からは若干遠いですが、ぜひ一度泊まってみてはいかがでしょうか?